-
おすすめの本
『セマンティックエラー』漫画シーズン1感想。魅力的なキャラに惚れた!韓国語学習のきっかけになったBL作品
※このレビューは原作・ドラマも踏まえた個人の感想です※ネタバレがあります 3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 「この作品を、原語で読みたい」「キャラクターが発している言葉をもっと深く... -
おすすめの作品
Netflixで話題の『HEARTSTOPPER』が尊すぎる理由|多様性と初恋の描き方に感動
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 Netflixで話題のドラマ『HEARTSTOPPER』。 初めて観たとき、私はふわっとした優しさに包まれるような感覚と同時に、「あぁ、こんなふうに描いてくれる世界... -
セクシャリティの悩み
性別を「決められない」って悪いこと?『ぼくは性別モラトリアム』をXジェンダーの私が読んでみた
※本記事にはプロモーション(アフィリエイトリンク)が含まれています 3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。"ぼくは性別モラトリアム"というタイトルが今の私の状況に刺さって読んでみました。 リンク 「モラトリ... -
セクシャリティの悩み
Xジェンダーっていつから?自分の性に気づくきっかけとその後の生き方
「Xジェンダーって、いつから自覚するもの?」「子どもの頃の違和感って、やっぱりそうだったのかな?」 そんなふうに、自分の性について悩むことはありませんか? Xジェンダーに気づくきっかけは人それぞれ。 私の場合は、ずっと違和感はあったけど、気づ... -
セクシャリティの悩み
Xジェンダーの恋愛は難しい?恋愛対象は?まずは自分を知るところから
「Xジェンダーでも恋愛できるかな?」「自分の恋愛対象がよくわからない…」「相手からどっちなの?と言われて困る」「性別をはっきり言えないと恋愛対象としてみてもらえないのかな」そんなお悩みありませんか? 結論から言えば、Xジェンダーの私は恋愛で... -
セクシャリティの悩み
Xジェンダーの”中性”あるある!性別の枠に収まらない私たちの日常
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 私は自分のことをXジェンダーの中でも「中性」と認識しています。 でも、「それってどんな感覚なの?」と改めて聞かれると、言葉にするのは案外むずかしいな、と感じました。... -
性のあり方を知る
ノンバイナリーに優しい国ランキング!海外で暮らすメリットとデメリット
「日本で暮らしづらさを感じることがある。もっと生きやすい国ってあるのかな?」 「海外ではジェンダーニュートラルな社会が進んでいるって聞くけど、どの国が住みやすいんだろう?」 「ノンバイナリーとして、もっと自分らしく生きられる場所があれば知... -
LGBTQ+イベント
東京で開催されるLGBTQイベント2025年版|全国のパレード&フェス情報
「LGBTQイベントに参加してみたいけれど、どこでどんなイベントが開催されるのか分からない…」 「初心者でも気軽に参加できるイベントってあるのかな?」 こんな疑問を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 日本では毎年、全国各地で多様なLG... -
子育ての悩み
LGBTQ+の親だからこそ、大切にしたい子育て。悩みながらも自分らしく生きるために
LGBTQ+の親として、子育ての悩みを誰かと共有したいけれど、誰に相談したらいいかわからない。 身近なところには自分と似た境遇の親がいないので孤独を感じる。 そう感じることはありませんか? 私自身、0歳双子と2歳の3人の子どもを育てる親として、これ... -
性のあり方を知る
LGBTQ+の若者が直面するホームレス問題と私たちにできること
「LGBTQの人々は、異性愛者と比べて収入が低い傾向にあるの?」そう思う方もいるのではないでしょうか。 実は、LGBTQ当事者が直面する経済格差は世界的な問題となっています。 その理由には、職場での差別や昇進機会の制限、さらには教育や社会的サポート...