-
性のあり方を知る
they/themだけじゃない!ノンバイナリー・Xジェンダーのための日本語の代名詞・呼び方まとめ
3児の親であり、Xジェンダーとして「自分らしさ」を探求しながら発信しているユウです。 私は、夫から「ママ」や「お母さん」と呼ばれることに、違和感を覚えています。自分が呼ばれていることに気付けないことも。 そこで夫にお願いして、名前で呼んでも... -
性のあり方を知る
アジェンダー/エイジェンダーとは?性別を持たないという生き方とXジェンダー無性との違い【当事者が解説】
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 「アジェンダー/エイジェンダー(Agender)」という言葉を聞いたことはありますか? 最近では、LGBTQ+の中でもより多様な性のあり方が知られるようになってきましたが、アジ... -
性のあり方を知る
QPRとは?クィアプラトニック・リレーションシップ|恋愛を前提にしない深いつながりの形
こんにちは。3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 このブログでは、「なんとなく生きづらさを感じている」そんなあなたに寄り添う言葉を届けています。 今回は、恋愛や性愛を前提としない、でも“深くて強いパート... -
性のあり方を知る
アロマンティックとは?恋愛感情がよくわからない私が出会った言葉たち【模索中の体験談】
こんにちは。3児の親でありXジェンダーのユウです。 今回は「アロマンティック」という言葉について、自分の体験を交えながら、やさしく解説していきたいと思います。 というのも、私はかつて「恋愛感情がよくわからない」ことに悩んでいた時期がありまし... -
自分を大切にする方法
セクシュアリティのモヤモヤを解消する書く習慣|ジャーナリングの効果と始め方
こんにちは。3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 このブログでは、「なんとなく生きづらさを感じている」そんなあなたに寄り添うヒントをお届けしています。 誰にも言えないモヤモヤ、抱え込んでいませんか? た... -
セクシャリティの悩み
【それ、困ります…】ノンバイナリー/Xジェンダーによくある誤解とその答え方|説明に困ったときのヒント集
こんにちは。3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 ノンバイナリー/Xジェンダーとして過ごしていると、日常の中で誤解や決めつけに直面することがあります。 相手に悪気がなくても、どう答えればよいか戸惑うこと... -
自分を大切にする方法
セクシュアリティに悩んで自己肯定感が下がったら、自分の「できた」を見つけてみる
こんにちは。3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 このブログでは、「なんとなく生きづらさを感じている」そんなあなたに寄り添う言葉を届けています。 今回は、セクシュアリティに悩む中で自己肯定感が下がって... -
自分らしく生きる
ノンバイナリーらしさって何?ファッション・振る舞い・インフルエンサーから学ぶ“自分らしさ”のヒント
※本記事にはプロモーション(アフィリエイトリンク)が含まれています 3児の親でありノンバイナリー(Xジェンダー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 「ノンバイナリーらしさって、どう表現すればいいんだろう?」「見た目や服装でノン... -
自分らしく生きる
ナベシャツとは?Xジェンダーが語る体型の違和感と装いの工夫【体験談あり】
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 今回は、私が実際に使っている「ナベシャツ」についてのお話です。 胸のふくらみに違和感がある。服を着たときの見た目が、自分の性別感覚とズレてしまう。そんな日々のモヤ... -
True Colors Labの活動
60代ノンバイナリーのゲストと語る、本と音楽とセクシュアリティ|ラジオ前編公開&後編は7/26 23:00から配信
こんにちは、ユウです。このたび、わたしが配信している「30からのRe:Startラジオ」に、とっても素敵なゲストをお迎えしました。 その名もキジムナーさん。60代、ノンバイナリーで、音楽と活字をこよなく愛する方です。 ノンバイナリーって何?という方は...