-
憧れのロールモデル、パクソハムさんを見つけてしまいました。
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 自分のセクシャリティを受け入れてからというもの、自分はどんなふうになりたいのか、ずっと考えておりました。 最近どハマりしてしまった「セマンティックエラー」という韓... -
初めてのナベシャツにおすすめ!Nstyleのハーフトップ
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 女性らしさの象徴とも言える胸。 学生時代から、こいつの存在に散々悩まされてきました。 私が個人的に一番嫌だな、と思っていたのは運動している時に「揺れる」ことです。 ... -
セクシャリティとはどういう意味?ジェンダーとの違いは?
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。セクシャリティに興味を持ち始めてから、ちょっとずつ勉強を進めているのですが、「そもそも、セクシャリティって何?」という疑問を抱きました。 「セクシャリティ」という言... -
Xジェンダーの性的指向ってなんだろう?LGBTQのQ
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 私は自分の性自認がXジェンダーです。もっと具体的にいうと、自分の心の性を中性だと思っています。 そんな私ですが、ある日ちょっとした疑問が湧きました。 ふと、私はLGBTQ... -
Xジェンダーの私が一人称を「俺」にするお試しデーを設けてみた。
今日は私が唯一恥を晒せる友人とのデートの日。ずっとやってみたかったことを、切り出してみました。 ズバリ、一人称「俺」で過ごしてみたい! なぜ、「俺」かというと、一人称にいまだに迷いがあるけど、「私」以外試したことないからです。 ユ: 今日は一... -
子どもが安心、信頼してくれる。親が共感を示す3つのテクニック
子どもとお話をする時には、「子どもの気持ちに寄り添いたい」「子どもが安心して話せる環境を作りたい」。 そんなふうに思っているけど、実際のところ、うまく話を聞いてあげられているのかそもそも、子どもは自分を信頼してくれているのか、不安。 そん... -
ワンオペ育児でもできる!隙間時間で自分を大切にするための工夫とは?
ワンオペ育児中はとにかく忙しくて、自分のことを後回しにしがち。でも、自分の好きなことや興味があることを、あらかじめ把握しておくことで短時間でも充実した自分時間を過ごせるようになります。 ここでは、隙間時間で自分を大切にするための工夫につい... -
家事と育児に追われるママにおすすめ!毎日の隙間時間を使った「自分時間」の作り方
1日の終わりに、「今日も自分のための時間が全くなかった…」と感じること、ありませんか? 常にやるべきことに追われていると、まるで自分自身の存在が薄れていくような感覚に陥ることもあるかもしれません。 しかし、ちょっとした工夫で「自分時間」を見... -
1日15分でリフレッシュ!「自分時間」確保法
簡単ヨガで心と体をリフレッシュ 毎日忙しく動き回っていると、気づけば体も心もガチガチに。 そんな時は、1日15分のヨガを取り入れることで心と体をリフレッシュすることができます。 例えば、「キャット&カウ」や「チャイルドポーズ」は、腰や肩、背中... -
罪悪感を手放して自分の時間を楽しむための3ステップ
この記事はこんな人におすすめです。 ・仕事、家事、子育てが忙しすぎて、毎日を生きるのが精一杯・先のことを考えている余裕がない・いつも頭の中が考え事でいっぱいで焦っている・自分の時間を使うことに、漠然とした罪悪感がある 毎日の生活で、あれも...