こんにちは。
3児の親でありXジェンダー、30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。
最近、ある友人からこんな相談を受けました。
「これまで全然恋愛に興味がなかったんだけど、ユウに勧められてセクシャリティ診断をしてみたら、“アセクシャル”とか“アロマンティック”って出て…なんだそれ?ってなった。」
そして、その友人はそれぞれの解説文を読んだ上で、
「恋愛できないとか、終わった笑」
と言っていたのです。
私と同世代の友人たちの中には結婚する人や子どもが生まれる人もいて、
そんな中で親からプレッシャーをかけられる人もいるでしょう。
その友人もまた、そういう類のプレッシャーを感じているようでした。
しかし、私はその言葉を聞いて、いても立ってもいられなくなりました。
友人に、「あなたは、そのままで素晴らしいんだ」と伝えなければいけないと思ったのです。
「全然終わってなんかいないよ」って。
むしろ、自分のことに気づいた今がはじまりなんじゃないかな、って
伝えないといけない。
恋愛しない=欠点、なんてことはありません。
それはあなたの素晴らしい個性です。
この記事では、
「アセクシャルとは何か?」を解説しながら、スペクトラムの種類や、よく似た言葉「ノンセクシャル」との違いも紹介します。
私自身、自分がアセクシャルスペクトラムの要素があるという自認があります。
そんな私の体験談もお話ししているので、
「アセクシャルに興味がある。」
「恋愛が当たり前の世の中に疲れる。」
「恋愛ドラマや漫画の世界がファンタジーに感じる。」
そんな人の参考になれば嬉しいです。
アセクシャルとは?
アセクシャル(Asexual)は、他者に対して性的に惹かれない指向のことを指します。
略して「ACE(エース)」と呼ばれることもあります。
たとえば、
- 誰かを見て「セクシー」と思う感覚がわからない
- 性的な関係に興味がわかない
- 自分だけ恋愛や性の話についていけない気がする
そんなふうに感じることがある人は、アセクシャルやアセクシャルスペクトラム(後で説明します。)に当てはまる可能性があります。
ただし、「アセクシャル=まったく性欲がない」という意味ではありません。
性欲(性的欲求)自体はあっても、他人に対して“性的に惹かれる”ことがない、というケースもあります。
アセクシャルのスペクトラム
アセクシャルにもさまざまなグラデーションがあります。
「完全に性的に惹かれない」人だけでなく、以下のような指向を含めて、アセクシャル・スペクトラム(ACEスペクトラム)と呼ばれています。
グレイセクシュアル(Graysexual)
性的に惹かれることがごくまれにある人。
頻度が極端に少なかったり、特定の条件下でのみ感じたりすることがあります。
「“セクシャル”でも“アセクシャル”でもない、グレーな感覚。」
ということで「グレイ(灰色)」という言葉が使われています。
デミセクシュアル(Demisexual)
誰かとの深い信頼関係や感情的つながりができた後にのみ、性的に惹かれる人。
見た目や第一印象では性的な魅力を感じず、「好き」や「信頼」が先にくるのが特徴です。
ノンセクシャル(Nonsexual)
ノンセクシャル(Nonsexual)は、日本で広まっている言葉で、恋愛感情はあるけれど、性的な接触や性行為を望まない人を指します。
- 恋愛はしたいけれど、セックスはしたくない
- 性的接触が苦手、もしくはトラウマがある
そんな人が、自分を「ノンセクシャル」と呼ぶことがあります。
アセクシャルとの違いは、「性的に惹かれるかどうか」や、「性欲そのものの有無」よりも、「性行為を望むかどうか」に重きが置かれる傾向があります。
私自身の体験談
私も長年、誰かの恋愛話を楽しく聞きつも、
「みんなが話してるみたいに、恋をして盲目になったことはないな…。」と思っていました。
特に私は、誰かと体の関係を持ちたいと感じることが、全くありませんでした。
でもそれを誰かに相談すると、
「経験がないだけだよ」と言われることがほとんど。
「経験が足りないだけなのかな…」
「変な性癖だったりして…」
とひとりでモヤモヤしていました。
結局結婚して子どもがいる現在でもその感覚は変わらないので、私はそういう性質なんだなという結論に至っています。
アセクシャルかどうかを無料で診断できるツールもあり、そこでもアセクシュアルの傾向がありそうでした。
今でこそ、そんなふうに自分を受け入れていますが、学生時代は本当に色々な場面で、恋愛に悩まされてきました。
そんな日々をKindleで半分本当、半分フィクションのエッセイとしてもまとめています。
アロマンティックとは?アセクシャルとの違い
アセクシャルが「性的に惹かれない」のに対し、アロマンティック(Aromantic)は「恋愛的に惹かれない」指向です。
私の場合は性行為は望んでいないけれど、恋愛感情はあるので(多分)、アセクシャルだけどロマンティック。
別の言い方をすると、ノンセクシャルと言い表せるのかな、と思います。
性欲・恋愛感情・性的な感情、
この3つはまったく別のものだと理解しておくと、自分に合ったセクシュアリティ用語を探す時には考えやすくなるかもしれません。
終わってなんかいない。
「恋愛できないって、終わってるよね」
「誰にもドキドキしない私は欠陥品…?」
そんなふうに自分を責めてしまう人がいたら、私はこう伝えたい。
あなたは、何もおかしくなんかない。
そして、“終わって”なんか、いない。
恋愛やセックスをしなくても、心が満たされる関係や人生はちゃんとあります。
アセクシャルやアロマンティックという言葉は、自分を縛るラベルではなく、自分を知る“ヒント”です。
世間一般の”普通”にはなれなくても、あなただけの人生の歩み方がきっとあるはず。
私はそれを全力で応援しています^^
あなたは、あなたのままでいい。