-
Xジェンダーの”中性”あるある!性別の枠に収まらない私たちの日常
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 私は自分のことをXジェンダーの中でも「中性」と認識しています。 でも、「それってどんな感覚なの?」と改めて聞かれると、言葉にするのは案外むずかしいな、と感じました。... -
ノンバイナリーに優しい国ランキング!海外で暮らすメリットとデメリット
「日本で暮らしづらさを感じることがある。もっと生きやすい国ってあるのかな?」 「海外ではジェンダーニュートラルな社会が進んでいるって聞くけど、どの国が住みやすいんだろう?」 「ノンバイナリーとして、もっと自分らしく生きられる場所があれば知... -
東京で開催されるLGBTQイベント2025年版|全国のパレード&フェス情報
「LGBTQイベントに参加してみたいけれど、どこでどんなイベントが開催されるのか分からない…」 「初心者でも気軽に参加できるイベントってあるのかな?」 こんな疑問を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 日本では毎年、全国各地で多様なLG... -
LGBTQ+の親だからこそ、大切にしたい子育て。悩みながらも自分らしく生きるために
LGBTQ+の親として、子育ての悩みを誰かと共有したいけれど、誰に相談したらいいかわからない。 身近なところには自分と似た境遇の親がいないので孤独を感じる。 そう感じることはありませんか? 私自身、0歳双子と2歳の3人の子どもを育てる親として、これ... -
LGBTQ+の若者が直面するホームレス問題と私たちにできること
「LGBTQの人々は、異性愛者と比べて収入が低い傾向にあるの?」そう思う方もいるのではないでしょうか。 実は、LGBTQ当事者が直面する経済格差は世界的な問題となっています。 その理由には、職場での差別や昇進機会の制限、さらには教育や社会的サポート... -
「あなたはあなたのままでいい」—ノンバイナリーの私の心に響いた4曲
「セクシャルマイノリティとして生きる自分を肯定してくれる音楽はある?」そう思う方もいるのではないでしょうか。実は、多くのアーティストが「ありのままでいい」と言ってくれる曲を歌ってくれています。 この記事では、ノンバイナリーの私が個人的に心... -
Xジェンダーは偽物?偏見の理由と困った時の対処法
「Xジェンダーってただの流行?」「気のせいなんじゃない?」「そういうファッション?」そういう意見を見かけることがあります。 Xジェンダーは決して「偽物」ではなく、多様な性のあり方の一つです。 しかし、社会にはまだ男女二元論が根強く、Xジェンダ... -
「性自認は自分で決めるもの」──ジェンダーアイデンティティを尊重するために知っておきたいこと
「私は本当に女性なのか?」「男らしくなければならないのか?」「そもそも性別って何だろう?」 こんなふうに、自分の性別について考えたことはありませんか? 性自認とは、自分が「男」「女」「どちらでもない」など、自分の性をどのように認識するかを... -
Xジェンダーの性別違和感とは?「男になりたいのか」と悩むあなたへ
「私は男になりたいのか?」そう思うことがあるけれど、答えがわからない。そんなモヤモヤを抱えている方もいるのではないでしょうか。 「男らしさ」と「女らしさ」の間で揺れ動くことはXジェンダーの性別違和感の特徴のひとつです。 「男になりたい」と思... -
Xジェンダーの『あるある』10選!日常で感じるちょっとした違和感
Xジェンダーとして生きていると、日常のちょっとした場面で違和感を感じる瞬間が多々あります。 しかし、周囲にはなかなか理解されず、一人でモヤモヤすることも…。 そんなXジェンダーならではの『あるある』を私の独断と偏見で10個厳選してご紹介します。...