性のあり方を知る– category –
-
セクシャリティの悩み
【体験談】ノンバイナリーと気づいた瞬間。“名前がつく”という救い
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしく生きる」を探求中のユウです。 「自分はノンバイナリーかもしれない」その“気づき”は、ある日突然やってくることもあれば、ゆっくり言葉にたどり着くこともあります。 この記事では、国内外の当事者たちが... -
性のあり方を知る
アセクシャルとは?意味・種類・ノンセクシャルとの違いまで、やさしく解説【体験談あり】
こんにちは。 3児の親でありXジェンダー、30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 最近、ある友人からこんな相談を受けました。 「これまで全然恋愛に興味がなかったんだけど、ユウに勧められてセクシャリティ診断をしてみたら、“アセクシャル”... -
性のあり方を知る
Xジェンダー中性と無性の違いとは?5回目のセクシュアリティ診断で見えてきた“わたしの感覚”
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 私は自分のことをXジェダーだなと思っています。 でも、Xジェンダー中性なのか、無性なのかというところでは、まだ自分の中のはっきりとした答えが出ていない状況です。 そこ... -
性のあり方を知る
パンセクシャルとは?性別を超えて人を好きになる感覚と私のリアル
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 「パンセクシャル」という言葉を初めて見たとき、「あ、自分の感覚に少し近いかも」と思いました。 恋愛や性的な関心を持つ対象が「男女どちらか」ではない、という感覚。 だ... -
性のあり方を知る
【保存版】セクシュアリティの種類53選|恋愛・性愛・性自認の違いと一覧まとめ
「セクシュアリティ診断を受けてみたけど、他にどんな種類があるのかも気になる!」 「セクシュアリティって、LGBTだけじゃないの?」 「自分の性自認に興味はあるけど、どんな種類があるのかよくわからない…」 そんなふうに感じたことがある人へ向けて、... -
性のあり方を知る
結婚式の服装に悩むノンバイナリーの私が選んだスタイル|「無難」と「自分らしさ」の間で
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 友人の結婚式にお呼ばれしたのですが、「何を着ていくか」でめちゃくちゃ悩みました。 そんな、リアルな悩みについて今日は書いていきたいと思います。 ノ... -
LGBTQ+イベント
Tokyo Pride 2025レポ|ノンバイナリーとして参加した始めてのイベント
2025年6月8日、代々木公園で開催されたTokyo Pride 2025に参加してきました。 ノンバイナリーとして、こうした大規模なイベントに足を運ぶのは少し勇気がいりましたが、行ってよかった!心からそう思える一日になりました。 今回は、ノンバイナリーフラッ... -
性のあり方を知る
クワセクシャル(Quoisexual)とは?恋愛や性的魅力が“わからない”感覚。クワロマンティックとの違いも解説
クワセクシャル(Quoisexual)とは、「性的な魅力というものが、自分にとってよくわからない・意味を持たない」と感じる人を指す性的指向のひとつです。 たとえば、友だちを「好き」と思ったとき、それが友情なのか恋愛なのか区別できなかったり、周りが「... -
性のあり方を知る
Xジェンダーとは?意味・種類・トランスジェンダーとの違いを簡単に解説【当事者の体験談付き】
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 こんにちは、ユウです。 3児の親であり、Xジェンダー(ノンバイナリー)として「自分らしい生き方」を30歳から探求中です。 私は幼い頃から、“女の子”とし... -
性のあり方を知る
性別って必要?健康診断や公文書の“男女”ラベルについてchatGPTと考えてみた
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 「そういえば、なんで分かれてるんだっけ?」 思い返せば小学生の頃。低学年までは、男女で同じ教室で着替えていました。 男の子も女の子も、同じ部屋でパ...