性のあり方を知る– category –
-
Tokyo Pride 2025レポ|ノンバイナリーとして参加した始めてのイベント
2025年6月8日、代々木公園で開催されたTokyo Pride 2025に参加してきました。 ノンバイナリーとして、こうした大規模なイベントに足を運ぶのは少し勇気がいりましたが、行ってよかった!心からそう思える一日になりました。 今回は、ノンバイナリーフラッ... -
クワセクシャルとは?言葉にしづらい“愛の境界線”の曖昧さと向き合う
クワセクシャルって、はじめて聞いた…。 もしかして私もそうなのかも。 友情と恋愛の間で、はっきり言葉にできない“モヤモヤ”がずっとあった。 クワセクシャルは、“恋愛”や“性愛”の境界線があいまいな人が、自分を理解する手がかりになる言葉です。 この記... -
Xジェンダーとは?意味・種類・トランスジェンダーとの違いを解説【当事者の体験談付き】
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 こんにちは、ユウです。 3児の親であり、Xジェンダー(ノンバイナリー)として「自分らしい生き方」を30歳から探求中です。 私は幼い頃から、“女の子”とし... -
性別って必要?健康診断や公文書の“男女”ラベルについてchatGPTと考えてみた
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 「そういえば、なんで分かれてるんだっけ?」 思い返せば小学生の頃。低学年までは、男女で同じ教室で着替えていました。 男の子も女の子も、同じ部屋でパ... -
性的マイノリティが聞かれた「困った質問」とその本音【Xジェンダーの私の場合】
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 先日、妹と話をしているときに、ある一言がとても引っかかりました。 「Xジェンダーをカミングアウトしたとして、何か変わるの?」 その瞬間、目の前にい... -
性別を「決められない」って悪いこと?『ぼくは性別モラトリアム』をXジェンダーの私が読んでみた
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。"ぼくは性別モラトリアム"というタイトルが今の私の状況に刺さって読んでみました。 リンク 「モラトリアム」。Xジェンダーという名前を知ったけれど、それからどうする?どう... -
Xジェンダーっていつから?自分の性に気づくきっかけとその後の生き方
「Xジェンダーって、いつから自覚するもの?」「子どもの頃の違和感って、やっぱりそうだったのかな?」 そんなふうに、自分の性について悩むことはありませんか? Xジェンダーに気づくきっかけは人それぞれ。 私の場合は、ずっと違和感はあったけど、気づ... -
Xジェンダーの恋愛は難しい?恋をしたいならまずは自分を知るところから
「Xジェンダーでも恋愛できるかな?」「自分の恋愛対象がよくわからない…」「相手からどっちなの?と言われて困る」「性別をはっきり言えないと恋愛対象としてみてもらえないのかな」そんなお悩みありませんか? 結論から言えば、Xジェンダーの私は恋愛で... -
Xジェンダーの”中性”あるある!性別の枠に収まらない私たちの日常
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 私は自分のことをXジェンダーの中でも「中性」と認識しています。 でも、「それってどんな感覚なの?」と改めて聞かれると、言葉にするのは案外むずかしいな、と感じました。... -
ノンバイナリーに優しい国ランキング!海外で暮らすメリットとデメリット
「日本で暮らしづらさを感じることがある。もっと生きやすい国ってあるのかな?」 「海外ではジェンダーニュートラルな社会が進んでいるって聞くけど、どの国が住みやすいんだろう?」 「ノンバイナリーとして、もっと自分らしく生きられる場所があれば知...