-
『セマンティックエラー』漫画シーズン2感想|関係が少しずつ変化していく過程が尊い
※このレビューは原作・ドラマも踏まえた個人の感想です。※本編ネタバレを含みます。 セマンティックエラーって何?という方はまずこちらの記事からご覧ください 『시맨틱 에러(セマンティックエラー)』シーズン2では、チュ・サンウとチャン・ジェヨンの... -
性的マイノリティが聞かれた「困った質問」とその本音【Xジェンダーの私の場合】
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 先日、妹と話をしているときに、ある一言がとても引っかかりました。 「Xジェンダーをカミングアウトしたとして、何か変わるの?」 その瞬間、目の前にい... -
ノンバイナリーのリアル|True Colors Labオフ会レポートとXジェンダーの悩み共有
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 本日、私が運営するオンラインコミュニティTrue Colors Lab(以下TCL)の初オフ会を開催しました!!わーい。パチパチパチパチ。 現在TCLのメンバーは私を... -
『セマンティックエラー』漫画シーズン3感想(ネタバレあり)| 恋愛ってこんなに難しいものだったか?
名前のない関係に終止符を。2人が“恋人”になるまでのラストストーリー。 3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 『セマンティックエラー』漫画シーズン1、2と感想を書いてきたんですが、いよいよ... -
『セマンティックエラー』漫画シーズン1感想。魅力的なキャラに惚れた!韓国語学習のきっかけになったBL作品
※このレビューは原作・ドラマも踏まえた個人の感想です※ネタバレがあります 3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 「この作品を、原語で読みたい」「キャラクターが発している言葉をもっと深く... -
Netflixで話題の『HEARTSTOPPER』が尊すぎる理由|多様性と初恋の描き方に感動
3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 Netflixで話題のドラマ『HEARTSTOPPER』。 初めて観たとき、私はふわっとした優しさに包まれるような感覚と同時に、「あぁ、こんなふうに描いてくれる世界... -
性別を「決められない」って悪いこと?『ぼくは性別モラトリアム』をXジェンダーの私が読んでみた
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。"ぼくは性別モラトリアム"というタイトルが今の私の状況に刺さって読んでみました。 リンク 「モラトリアム」。Xジェンダーという名前を知ったけれど、それからどうする?どう... -
Xジェンダーっていつから?自分の性に気づくきっかけとその後の生き方
「Xジェンダーって、いつから自覚するもの?」「子どもの頃の違和感って、やっぱりそうだったのかな?」 そんなふうに、自分の性について悩むことはありませんか? Xジェンダーに気づくきっかけは人それぞれ。 私の場合は、ずっと違和感はあったけど、気づ... -
Xジェンダーの恋愛は難しい?恋をしたいならまずは自分を知るところから
「Xジェンダーでも恋愛できるかな?」「自分の恋愛対象がよくわからない…」「相手からどっちなの?と言われて困る」「性別をはっきり言えないと恋愛対象としてみてもらえないのかな」そんなお悩みありませんか? 結論から言えば、Xジェンダーでも恋愛でき... -
Xジェンダーの”中性”あるある!性別の枠に収まらない私たちの日常
3児の親でありXジェンダー。30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。 私は自分のことをXジェンダーの中でも「中性」と認識しています。 でも、「それってどんな感覚なの?」と改めて聞かれると、言葉にするのは案外むずかしいな、と感じました。...