1日15分でリフレッシュ!「自分時間」確保法

目次

簡単ヨガで心と体をリフレッシュ

毎日忙しく動き回っていると、
気づけば体も心もガチガチに。

そんな時は、
1日15分のヨガを取り入れることで
心と体をリフレッシュすることができます。

例えば、「キャット&カウ」や「チャイルドポーズ」は、
腰や肩、背中の緊張をほぐすのにおすすめです。

呼吸を意識しながら
ゆっくりと体を動かすことで、
頭もスッキリし、
新しい気持ちで家事や育児に向き合えます。

個人的におすすめなのは
YouTubeチャンネル「B-Flow」のヨガ。

特に肩や首回りをほぐすストレッチは、
座ったままでもできるのでおすすめです。

たった10分のヨガでも、
驚くほどのリフレッシュ効果を感じられます。

深く息を吸って、
ゆっくり吐き出すだけで心が軽くなり、
心も体もスッキリ。

お子さんが寝ている時間はもちろん、
朝起きてすぐや、
お仕事の合間にも取り入れられます。

ぜひ試してみてください♪

好きな香りと瞑想でリラックス

好きな香りを嗅ぎながら
瞑想をするのもおすすめです。

ラベンダーや柑橘系など自分好みの
アロマオイルを使って、
静かな空間で深呼吸をしながら瞑想してみてください。

ゆっくりと目を閉じ、
深く息を吸って、
吐き出していきます。

頭も心も空っぽにして、
リラックスすることに集中します。

瞑想は脳をリフレッシュさせ、
集中力も高めてくれる効果があります。

たった数分で心がリセットされ、
ストレスも軽減できるんですよ。

いつも頭の中がごちゃごちゃして忙しいママは、
ぜひ取り入れてみて。

気分が上がる音楽を聴きながらコーヒータイム

これからの季節は
あたたかいの飲み物が恋しくなってきますね。

朝の準備や仕事が一段落した後には、
ちょっとだけ自分を甘やかしてあげる
コーヒータイムを設けましょう。

お気に入りのカフェラテや紅茶を淹れて、
気分が上がる音楽を流してみてください。

この15分間は、
何も考えずにただ音楽と飲み物を楽しむ時間。

目は閉じて耳に集中して、
それ以外のことは考えません。

たったそれだけで心が軽くなり、
家事や仕事に戻るエネルギーが湧いてきますよ♪

まとめ

ここまで、
1日15分でリフレッシュ!ママのための簡単な「自分時間」確保法
というテーマで書いてきました。

ついつい自分を忙しく追い詰めてしまうママは
タスクに「休憩時間」を盛り込んでみてくださいね。

休憩は悪いことじゃありません!
むしろ、自分のパフォーマンスを高めてくれる
大事なメンテナンス作業です。

一つづつが10-15分程度でできる
リラックス方法なので、
効果があれば、何回も取り入れてみても◯

特に体のストレッチや深呼吸をすると
体の緊張感がほぐれ、
心のリラックスにもつながるので
おすすめです。

ここまで読んでくださって、
ありがとうございます。

「“ちゃんと”生きてるつもりなのに、なぜかずっと苦しい」

「この気持ち、誰にもわかってもらえないかも…とあきらめてきた」

「“普通”を装ってきたけど、本当の自分がどこかに置いてけぼり」

「恋愛や性別のことを考えるたび、なんでこんなにモヤモヤするんだろう」

「みんなと同じようにできない自分が、どこかおかしいのかな?」

 

そんな思いを抱えたあなたへ。

 

このブログでは語りきれない、
セクシュアリティや違和感、自分らしさとの向き合い方を、
あなただけに届ける“手紙”のようなメルマガでお届けしています。

 

こんなことを書いています

・「わたしって何者?」がわからなかったときの話
・性別や恋愛感情に名前がつかなくて戸惑った過去
・“ふつう”になれない苦しさと、そこからの一歩
・本音を話せる人がいなかった日々のこと …など

 

誰かに言えないまま、心にしまってきたあなたへ。

【あなたは、あなたのままでいい】

そう思えるきっかけになれたら嬉しいです。

 

 

メルマガの詳細はこちらでご覧いただけます

 

メルマガは下記から無料で登録できます。

 

 

「あなたは、あなたのままでいい」 ユウからの手紙




この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次