Netflixで話題の『HEARTSTOPPER』が尊すぎる理由|多様性と初恋の描き方に感動

3児の親でありXジェンダー(ノンバイナリー)。
30歳から「自分らしい生き方」を探求中のユウです。

Netflixで話題のドラマ『HEARTSTOPPER』。

初めて観たとき、
私はふわっとした優しさに包まれるような感覚と同時に、
「あぁ、こんなふうに描いてくれる世界があるんだ」と、
涙が出ました。

このドラマはLGBTQ+というテーマを扱っているけれど、
それだけじゃない。

青春期の揺れ動く気持ち、
自己理解、
友情と恋愛の狭間で生まれる葛藤。

誰もが一度は感じたことのある“戸惑い”が、
丁寧に、繊細に描かれています。

今回は、そんな『HEARTSTOPPER』を観た
感想を書いていきます。
※途中ネタバレを含みます。

目次

HEARTSTOPPERとは


『HEARTSTOPPER』は、
アリス・オズマンさんによる英国発の漫画作品で、
青春や友情、恋愛をテーマにしたストーリーです。

この作品では、
イギリスの男子校に通うゲイの少年チャーリー・スプリングと、
彼の同級生でラグビー部員のニック・ネルソンとの関係を描いています。

主な登場人物

チャーリー・スプリング
ゲイであることを周囲に知られている高校生。
自分のことをオタクで陰キャだと思っています。

ニック・ネルソン
チャーリーの友人で、スポーツ万能。
ラグビー部に所属し、ガッチリした体格。
彼は自分をストレートだと思っていましたが、
次第にチャーリーへの特別な感情に気づいていきます。

Netflixで見れる実写版『HEARTSTOPPER』の概要

ジャンル
青春ドラマ、ロマンティック・コメディ

概要
『HEARTSTOPPER ハートストッパー』は、
イギリスの男子校を舞台にした青春の恋愛物語です。

物語は、ゲイの少年チャーリーとラグビーの人気者ニックが出会い、
友情から恋愛に発展していく様子が描かれています。

彼らはそれぞれのセクシュアリティや
自己受容についての困難を乗り越えながら、
互いを支え合い成長していきます。

話数
現在、シーズン1は8話あり、
シーズン2、3もそれぞれ8話ずつが公開されています

Netflixの作品リンクはこちら

実写版『HEARTSTOPPER』の心に残ったポイント3つ ※ここからネタバレあり

チャーリーの切ない恋心に涙

チャーリーはゲイであることを公表してますが、
それによって快適な学生生活を送っているかというとそうではありません。

ゲイに対する偏見からいじめに遭った過去があり、
自分が好きになった人に対して
「申し訳ない気持ち」が付きまといます。

そんなチャーリーがストレートのニックに恋をしているシーンは
とても切なくて、
嬉しそうにニックと話している姿を見ると
切なさに涙がでました。

ニックの戸惑いに涙

チャーリーとの出会いによって、
ニックは自分のセクシャリティと改めて向き合うことになります。

今まで自分を「ストレート」だと思っていたニックが、
チャーリーに対する気持ちを自覚し始めます。

ゲイやバイセクシャルに関する記事を調べたり、
動画を見たりしているシーンでは
混乱しながらも現実を受け入れようとするニックの姿が
思春期の複雑な心理状態をとてもよく表現していて
見ていて胸が苦しくなりました。

それでも、自分を受け入れ、
チャーリーとの関係に真摯に向き合うニックの姿は
とてもかっこよかったです。

ニックとチャーリーだけじゃない。友情、恋愛の描写が繊細 

ニックとチャーリーの関係性の変化も
もちろん目が離せないのですが、
二人の周りの人々も多様なセクシャリティを持っています。

ゲイを公表しているチャーリーが
ストレートのニックを好きになったことで、
チャーリーを心配するあまり、友人たちも行動を起こします。

今まで築いて来た友人関係が変わってしまうのではないかという不安、
友人を取られてしまうのではないかという嫉妬、
恋愛とも友愛とも思える曖昧な関係。

ティーンズの繊細でリアルな心情の変化を丁寧に描いていて、
それぞれのキャラクターを応援したくなります。

HEARTSTOPPERの世界が現実にもあって欲しい

誰にでもある「名前のつかない感情」

主人公チャーリーは
ゲイであることをすでに周囲に知られていて、
それゆえの孤独や偏見と向き合っています。

一方で、彼が惹かれていくニックは、
自分のセクシュアリティについてまだはっきりと理解していない。

その過程の描き方が、とてもリアルで
でも、とても優しいんです。

誰かを好きになることに「理由」なんていらない。

でもその“好き”が、
世の中の「当たり前」から外れていたときに、
私たちは戸惑い、時に自分の気持ちにすら蓋をしてしまう。

ニックとチャーリーは社会からの視線を気にしながらも、
お互いの気持ちに素直にいることで
一緒に試練を乗り越えていくのです。

その姿が、
過去に自分の気持ちに蓋をしてしまっていた私にはとても眩しく、
羨ましく、そして、どうか幸せになって欲しいと思わせてくれました。

観る人の「過去の自分」をそっと抱きしめてくれる作品

私自身、学生時代には何度も
「自分は普通じゃないのかな」と思い、その度に悩み、
でも友人にすらその気持ちを打ち明けられずにいました。

でも、HEARTSTOPPERの世界では
「違っていていい」「自分を大切にしていい」と、
思わせてくれます。

何よりも、
友人同士がお互いのセクシャリティを受け入れていて、
その上で誰かの恋を応援したり、
辛い時には励ましてくれる、
絶対的な信頼関係があるんです。

だからこそ、観ているこちらも安心できる。

あの頃、誰にも言えなかった気持ちを抱えていた自分に、
優しく「わかるよ」と言って寄り添ってているような
気がしました。

こんな人におすすめ

・思春期に「人と違う」と感じて悩んだことがある人

・セクシャリティやジェンダーについて考えたことがある人

・ありのままの誰かを受け入れたいと思う人

・やさしい作品に触れて、心を癒したい人

どんな自分も否定しないでいたい。
誰かに「あなたはあなたのままでいい」と伝えたい。
そんな想いをそっと後押ししてくれる物語。

まだ観ていない方には、
ぜひ一度観てみてほしいです。

そしてすでに観た方には、
「あのシーン、よかったよね」と語り合いたい^^
そんな、心温まる作品でした。

あなたは、あなたのままでいい。

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。

この記事が、少しでもあなたの心に響いたなら——
もっと踏み込んだ「ユウの本音」を、メルマガ限定でお届けしています。

ブログでは語りきれない、
セクシャリティ・違和感・自分らしさとの向き合い方について、
あなた宛ての“手紙”のように綴っています。

【あなたは、あなたのままでいい】
ユウからの手紙、ぜひ受け取ってみてください。

 

「あなたは、あなたのままでいい」 ユウからの手紙




この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次